サイト内検索
サイト内翻訳 by Google

長谷寺概要

名称 豊山神楽院長谷寺
住所 〒633-0112 奈良県桜井市初瀬731-1
電話 0744-47-7001
御本尊 十一面観世音菩薩 (高さ10m18cm)
開山 朱鳥元(686)年、道明上人によって初瀬山の中腹に、お寺「本長谷寺」を建てたのが長谷寺の起源と伝わる
入山時間
拝観料 大人:500円/中・高校生/500円/小学生:250円      特別拝観は1000円
交通機関 近鉄大阪線長谷寺駅を下車 徒歩20分程度
駐車場 有料駐車場 有1回500円  近隣にも1回500円の有料駐車場有
概説 真言宗豊山派総本山の寺院
特別拝観がある時は、高さ10mを超す十一面観世音菩薩立像を安置している部屋へ入る事ができ、菩薩様の足を触りながらお祈りする事ができます。 10mを超す菩薩様足元から菩薩様を見上げると圧巻。 また曼荼羅画像が壁一面にあり、一見の価値あり
ゴールデンウィーク頃が牡丹の見ごろで、牡丹は150種7,000株あるそう
その他、桜、アジサイも綺麗
公式HP 長谷寺公式HP
お勧めHP JR東海HP ・・・・・ 通常撮影禁止の十一面観世音菩薩様の画像があります
初瀬商店街公式HP

駐車場に付いて

長谷寺境内にある長谷寺駐車場が1回500円で利用できます。 長谷寺駐車場の入口前で、おじさんがこっちの駐車場へと旗で誘導してくれる民間の長谷寺前駐車場がありますが、こちらも1回500円。どちらに停めても近いです。


また初瀬商店街の土産物屋手前のちょっと離れた場所にも駐車場がありますが、5分~10分歩くことになります。 花見シーズンや、牡丹祭り、紅葉シーズンは、長谷寺駐車場が満車の場合があるようなのでその時はこちらを利用する事も視野に入れるといいと思います。

画像で見る長谷寺

右側の坂の上が長谷寺駐車場です。
坂の手前左側が、おじさんが旗で誘導してくれる民間の駐車場です。
長谷寺略縁起案内板です。
クリックで大きな画像が開きます。
長谷寺駐車場 長谷寺略縁起
境内案内図
クリックで大きな画像が開きます
総本山長谷寺の石柱
長谷寺境内案内図 総本山長谷寺の石柱
参道入口からの全景です 石段下から見た仁王門
長谷寺参道入り口から見た全景 石段下から見た仁王門
仁王門前から参道入り口方面の景色です 長谷寺の総門である仁王門
明治27年に再建されています
長谷寺仁王門前から見た参道入り口方向の景色 長谷寺の総門である仁王門
仁王門の大きな草鞋 仁王門を入ってすぐに登廊があります。
長谷寺仁王門の巨大な草履 長谷寺登廊5
登廊は上、中、下の三廊に分かれていて、399段あります。
一段辺りの高さが低く踏み幅が結構あるので、お年寄りでも登りやすいかもしれません
上から見た登廊です。
長谷型灯籠と言われる灯籠が沢山吊られていて風情があっていい雰囲気です。
長谷寺登廊 長谷寺登廊
清水寺と同じ懸け造りです。 懸け造りを別角度から
長谷寺懸け造り 長谷寺懸け造り
正堂と礼堂からなる本堂と鐘楼です 本堂正堂です
正堂と礼堂からなる本堂と鐘楼 長谷寺本堂正堂
鐘楼 手水場
長谷寺鐘楼 長谷寺手水場
十一面観世音菩薩様の特別拝観時に頂いた『結縁の五色線』です。
手首にはめる事で菩薩様と結ばれるそうです。
(内部は撮影禁止)
10mを超える菩薩様の足に触れながらお願い事をする事ができ、また壁には沢山の曼荼羅が描かれていて、凄く厳粛、神秘的な雰囲気で心が洗われるようでした。
清水の舞台と同じような、舞台です。
舞台側から見た本堂礼堂(国宝)です。
ここからの見晴らしも最高です。
結縁の五色線 長谷寺舞台
本堂礼堂正面です。
『大悲閣』と書かれています。
大きな慈悲を持ったお堂という事で・・・
『観世音菩薩像を安置してあるお堂』という意味です。
本堂礼堂内側(内舞台)から舞台方向の景色です。
長谷寺『大悲閣』 長谷寺舞台
本堂礼堂(内舞台)の天井です。 同じく本堂礼堂(内舞台)の天井です。
長谷寺本堂礼堂の奉納額 長谷寺本堂礼堂の奉納額
本堂裏手側 舞台から見た景色です。
見晴らしが良く、桜に季節は沢山の桜が見渡せます。
本堂裏手 長谷寺舞台からの景色
舞台からの景色です。
五重塔が木立の隙間から見えます。
秋だと紅葉して情緒たっぷりです。
大黒天様の参道です。
長谷寺舞台からの景色 長谷寺大黒天参道
大黒天様のお堂です。 御影堂
長谷寺大黒天 長谷寺御影堂
本長谷寺 五重塔
昭和29年に戦後日本で初めて建てられた五重塔で、『昭和の名塔』と言われているそうです。
本長谷寺 長谷寺五重塔
開山堂 本坊
長谷寺開山堂 長谷寺本坊
本坊前にある天皇陛下御手植松 本坊から本堂方向の景色です。
天皇陛下御手植え松 長谷寺本坊から見た景色
長谷寺本坊から見た本堂です。
舞台が見えます。
長谷寺本坊から見た本堂

御朱印を頂きました

長谷寺の通常の御朱印です。
『大悲閣』と書かれています。
『大黒天』の御朱印もありますという事で書いていただきました。
御朱印『大悲閣』   御朱印『大黒天』

長谷寺のモミジや花

これは1年中赤いモミジです。 これも1年中赤いモミジです。
長谷寺モミジ 長谷寺モミジ
五重塔を背景に青モミジ 長谷寺には牡丹(ぼたん)も沢山あります
長谷寺の青モミジ 長谷寺牡丹
ぼたん つつじ
長谷寺牡丹 長谷寺ツツジ

長谷寺前の初瀬商店街をぶらり散策

草餅を蒸している香りに誘われます。 ヨモギのいい香りが漂っていました。
草餅 ヨモギ
出来立ての草餅の香りに釣られ買いました。
店先でお茶を出してくれたので、焼き立てを食べながら一服
凄くおいしかったです。
これは、そうめんの『ふし』です
そうめんを作る時の、端っこの部分だそうで、味噌汁等に入れるとおいしいです
黄色の物は、カボチャ風味です
画像の量よりもっと沢山入って300円でした
『そうめんふし』、『そうめんばち』、『ふしそうめん』とも言うそうです。
草餅 そうめん『ふし』
訪問者数

今までに、

人の方に
訪問していただきました。

ありがとうございます



inserted by FC2 system