サイト内検索
サイト内翻訳 by Google

伊勢神宮概要

名称 正式名称 : 「神宮」  通称 : 「伊勢神宮」、「お伊勢さん」「大神宮さん」
住所 〒516-0023 三重県伊勢市宇治館町1(神宮司庁)
電話 0596-24-1111(神宮司庁)
主祭神 内宮:天照坐皇大御神(天照大御神)
創建 垂仁天皇26年
参拝時間 1月・2月・3月・4月・9月  午前5時~午後6
5月・6月・7月・8月  午前5時~午後7時
10月・11月・12月  午前5時~午後5時
12月31日から1月5日 終日参拝可能
拝観料 無料
駐車場 有料公営駐車場あり
駐車場の詳細情報は、らくらく伊勢もうでHP
交通機関 近鉄宇治山田駅からバス約20分「内宮前」下車
JR伊勢市駅からバス約20分「内宮前」下車
近鉄五十鈴川駅からバスで約6分「内宮前」下車 ※五十鈴川駅からのバスは、本数が少ないです
概説 伊勢神宮には、太陽を神格化した天照坐皇大御神(天照大御神)を祀る皇大神宮(内宮)と、衣食住と産業の守り神である豊受大御神を祀る豊受大神宮(外宮)の二つの正宮がある
内宮と外宮は離れていて、多くの観光客は内宮のみ参拝されるが、外宮を参拝してから内宮に参拝するのが正しいとされる
内宮、外宮、14所の別宮、43所の摂社、24所の末社、42所の所管社あり、これら125の宮社全てをふくめて神宮とされる
天照坐皇大御神(天照大御神)は、皇室の御先祖とされる
20年に一度行われる式年遷宮が行われる(近年では平成25年に行われた)
公式HP 伊勢神宮公式HP
お勧めHP 伊勢市観光協会HP 伊勢の観光情報等あります
三重県観光連盟 伊勢神宮の歩き方等があります
伊勢神宮マップ

伊勢神宮(内宮)マップ : 公式パンフレットより
※クリックで大きな画像が開きます

画像で見る伊勢神宮

内宮への入り口、鳥居をくぐれば宇治橋です
宇治橋の外と内に高さ7.44mの大鳥居が立っていて、内側の鳥居は内宮の旧正殿の棟持柱、外側の鳥居は外宮の棟持柱が用いられているそう
横から見た宇治橋
いい眺めです
ちなみに宇治橋の総工費10億円程度だそう・・・。
伊勢神宮鳥居 宇治橋
宇治橋横にあった皇大神宮(内宮)の案内板
※クリックで大きな画像が開きます
宇治橋より見た五十鈴川
水が透き通っていて非常に綺麗
皇大神宮案内板 五十鈴川
五十鈴川にある御手洗場(みたらし)は、徳川綱吉の生母、桂昌院が寄進したと伝わるそう
昔はこの五十鈴川の水で心身共に清め参宮したそう
透きとおった水と青々とした木々、神聖な伊勢神宮で心が浄化されていくような気がします
伊勢神宮 御手洗場 伊勢神宮 五十鈴川
この参道を歩くと神妙な気持ちになります この石段上の鳥居をくぐると御正宮があります
伊勢神宮 参道 伊勢神宮 石段
これより先は撮影禁止なのでここまでです
御正宮ではお願い事をせずに、日頃の感謝の気持ちをお伝えするそうです
別の場所から御正宮の屋根だけを撮影できました
伊勢神宮 御正宮 伊勢神宮 御正宮
平成25年に式年遷宮は終わっていますが、遷宮前の画像です。ここへ遷宮しました。 式年遷宮の案内板
※クリックで大きな画像が開きます
式年遷宮御敷地 式年遷宮案内板
神楽殿 大木が沢山の参道
伊勢神宮 神楽殿 伊勢神宮 参道

おかげ横丁・おはらい町

伊勢神宮(内宮)のすぐそばにあり、見て楽しむ、食べて楽しむ、買って楽しむ事ができます。
街並みが江戸時代から明治初期を意識して作られているそうで、非常に情緒ある町並みとなっています。
単に散策するだけでも楽しめまが、店先からいい匂いがすると、ついつい色々買って食べてしまいます・・・。
 おかげ横丁公式HP
これは銀行です これは郵便局です
おかげ横丁 百五銀行 おかげ横丁 五十鈴川郵便局
時代劇に出てきそうな街並みです これはお食事処ですが、こちらも街並みが統一されています
おかげ横丁 おかげ横丁
石製の大きな招き猫が、いらっしゃ~いと待っています キセル(煙草)屋の看板ネコ
おとぼけ顔がチャーミングです
招き猫 キセル屋看板ネコ

伊勢関連の私のHP

かつて伊勢神宮へ参る前に二見浦で身を清めたそう。二見興玉神社は夫婦岩は有名
伊勢志摩国立公園内にあり標高203mの展望台から見る英虞湾のリアス式海岸は絶景
志摩半島の大王崎に建つ灯台で、「日本の灯台50選」にも選ばれている

訪問者数

今までに、

人の方に
訪問していただきました。

ありがとうございます






inserted by FC2 system