サイト内検索
サイト内翻訳 by Google

奈良公園概要

名称 奈良県立都市公園 奈良公園
住所 〒 630-8114奈良市芝辻町543 奈良公園事務所
電話 0742-22-0375 奈良公園事務所
開園時間 園内自由
入園料 無料
各施設は有料
駐車場 県営駐車場、春日大社駐車場は1回1000円
民間駐車場は、1回1000円から(週末は値段が上がる事あり)
奈良県営駐車場HP
交通機関 JR大和路線「奈良駅」、または近鉄奈良線「奈良駅」から市内循環バス利用、各施設へ
国立博物館で、近鉄奈良線「奈良駅」から徒歩10分程度
概説 明治13年(1880年)2月14日開園
総面積は502ヘクタール(ha)で周辺の興福寺、東大寺、春日大社、奈良国立博物館等も含めると総面積は約660ヘクタールもある
桜の名所として日本さくら名所100選に選定されている
紅葉も美しく特に春日大社周辺で紅葉狩りで賑わっている
塀・柵・門等なく入園料も不要で365日、24時間散策することができる
鹿は国の天然記念物に指定されている野生動物で、いつでも見ることができる
公式HP 奈良県公式奈良公園HP
私のHP  興福寺 ・・・・奈良公園に隣接し五重塔が美しく、国宝や重要文化財が沢山あり一見の価値あり
 東大寺 ・・・・言わずと知れた「大仏」で有名、世界最大級木造建築物の大仏殿は圧巻
 春日大社・・・全国約1000社の春日神社の総本社。広大な境内を散策がてら参拝がお勧め
奈良公園Map"

※クリックで大きな画像開きます
出典:奈良県公式パンフレット

画像で見る奈良公園

奈良公園の広大な敷地には、色んな施設や景色があり、そのほんの一部をここで紹介します
私のHPで別途、興福寺東大寺春日大社を載せています
奈良公園、飛火野園地にあるクスノキ 1本の巨樹に見えますが、実は3本のクスノキで樹齢は約100年
明治41年(1908)に陸軍の大演習に際し、ここ飛火野で開催された饗宴で明治天皇が臨席され、その玉座跡に記念植樹されたもの
奈良公園 飛火野園地 大楠 奈良公園 飛火野園地 大楠
飛火野辺りでの景色 鹿が沢山くつろいでいました
奈良公園 奈良公園
浮御堂
奈良公園の春日大社参道南側の浅茅ケ原園地内にある鷺池に浮かぶ檜皮葺きのお堂
浮御堂内でくつろぐ事も出来ます^^
奈良公園 浮御堂 奈良公園 浮御堂
春日大社の摂社の水谷神社のすぐそばにある水谷茶屋
とてもいい雰囲気です
茶屋の周りはモミジが沢山あり秋の紅葉時期はとても素敵です
奈良公園 茶屋 奈良公園 茶屋
奈良国立博物館
東新館と西新館
この時は、正倉院展が催されていて凄い人で賑わっていました

地下回廊で、新館となら仏像館が繋がっています
なら仏像館
飛鳥時代から鎌倉時代の日本の仏像を中心に、国宝、重要文化財を含む常時100体近くの仏像が展示されています
明治27年(1894)に完成したフレンチルネサンス高揚期の様式の建物。昭和44年 (1969)に「旧帝国奈良博物館本館」として重要文化財に指定される。平成22年(2010)に「なら仏像館」と名称を変え、仏像専門の展示施設としてリニューアルオープン
博物館前の池で鹿が水遊びしていました^^ 奈良公園での紅葉

画像で見る若草山

奈良公園にあり、毎年1月の第4土曜日に行われる若草山の山焼きで有名です
これは春日大社、東大寺、興福寺の神仏が習合し、先人の鎮魂と慰霊、さらには奈良全体の防災と世界の人々との平安を祈るものだそうです
標高342mの山頂までは登山道を歩いて約30分から40分程度で到着します
春日大社から東大寺2月堂方面へ向かう道沿いにあります
山に入るには入園料(大人150円)が必要です
この見えている一番高い部分が山頂ではありません
ここはまだ麓(ふもと)で、この奥側へ一重目、二重目、三重目(山頂)と山が3個連なったような形状になっています
若草山の麓にある遊歩道
柵の右側は有料となっています
入園ゲートは2か所あり、ここは向かって左側の北側ゲートです
北側ゲートを入ってすぐの景色
夏は芝が青々と茂っています
冬の若草山
夏に比べ色が寒く感じますね^^
北ゲートを入って左沿いに山頂への登山道があります
山頂へは約40分程度かかります
登山道は最初、しばらく石段が続きます
麓(ふもと)部分で行く事が出来る一番上部(標高約100m)から見た景色です 麓からでも見晴らしが良かったです
時間が無い方は麓の斜面に登るだけでも、いつもと違う奈良の景色を楽しめます
石段が終わってからの登山道です
整備されているので歩きやすいです
約10分~15分程登れば一重目(標高約600m)に到着
広大な高原の野原といった感じで見晴らしが最高です
一重目からは遮るものがなく奈良を一望できます 一重目から山頂方向の登山道です
芝が茂っていて緩い斜面の野原といった感じです
東大寺大仏殿もいつもと違う角度から見る事が出来ます 一重目全景
夏でしたが心地よい風が吹いていて、とても気持ち良かったです
一重目から10分弱歩くと二重目に到着します 二重目からの景色
分かりにくいですが鹿の頭部後方に、明治41年(1908年)に竣工した建築物が現存し重要文化財に指定されている奈良少年刑務所が見えます
二重目から三重目(山頂)方向の登山道 二重目から三重目へ向かう参道途中からの景色です
ようやく山頂が見えてきました 三重目(山頂)にも鹿がいます
三重目(山頂)からの景色
標高342mと低い山ですが金剛山系や京都方向なども見え、見晴らしは最高です
三重目からの景色
鹿が木陰でくつろいでいました のんびりとした雰囲気がとても素敵でした
若草山の三重目(山頂)へは奈良奥山ドライブウェイを通って車で行く事ができます
山頂に無料駐車場があります

訪問者数

今までに、

人の方に
訪問していただきました。

ありがとうございます






inserted by FC2 system